- 2006年(平成18年)
- 1月28日渋谷O-Crestにて2006ワンマンライブvol.1『今年もまよわずゴーゴ・ゴォー!!』開催。(ゲスト:LONG SHOT PARTYホーン隊)
▲2006年1月28日ワンマンライブOPビデオ - 3月14日高田馬場CLUB PHASEにてハカマカンペーPresents『高田のバン・ババン☆』開催。(共演:モンスターバード・輿歌和・Guts Dynamite Cabaret)
“新感覚バラエティ企画”をテーマにハカマが考え出した企画とは、ずばりディスコティック・トランス書道。彼の特技である書道を披露しようと、久々に持った筆と墨汁の香りにハカマ自身がトランス状態に…。 - 4月15日高田馬場CLUB PHASEにて2006ワンマンライブvol.2『高田のバン・ババン☆SP』開催。
▲ワンマンライブOPビデオ前編 ▲ワンマンライブOPビデオ後編 - 7月4日高田馬場CLUB PHASEにてザ☆アメリカ(スズーキ・kozzz・Jr.)初来日公演。メンバー全員“ケビン”と名乗り、ことあるごとに「カントリ〜ロ〜ド♪」と歌いだす陽気なアコースティックユニット。
- 7月18日19日の2日間『sweet』レコーディング。まだ工事中で音響設備が満足に整っていないスタジオにて6曲を2日間で録音。
- 7月22日高田馬場CLUB PHASEにて『ナイスバーディーvol.21』開催。
(共演:PET・BEAN BAG・無限放送7・サタデイナイトブレーメン)
オープニングアクトとしてリトル☆アメリカ(kozzz&Jr.)が出演。 - 7月23日愛知・犬山で行われた野外フェス『HAMMER OF ROCK』に出演。UNSCANDALの出番が近づくにつれ雲行きが怪しくなり、ライブが始まると共に雨が降り出し、ステージ上も足元がすべる為スズーキは裸足でライブに挑んだ。(歌姫伝説)そしてUNSCANDALの出番が終わると雨は止んだ…。
- 9月16日高田馬場CLUB PHASEにて2006ワンマンライブvol.3『シ・ビ・レ・ル』開催。(ゲスト:ken iikawa@LONG SHOT PARTY)
▲ワンマンライブOPビデオ前編 ▲ワンマンライブOPビデオ後編 - 9月20日にミニアルバム『sweet
』発売!
- この頃、スズーキが長年苦手としていたジーンズを突然穿くようになり周囲を驚かせる。
- 10月15日横浜BAYSISでのライブ中、2曲目で鳥井"FUNK"Jr.が誤ってスズーキのトランペットを踏み潰して破損する事故発生。その後今度は本八幡ルート14でのライブ中、Jr.自らSaxを棚から落下させてしまい破損。2つの楽器の修理代の支払いに追われる…。
- ガジロー、ネオアイドルキャラ強化の為、くるくるパーマになる。また、これまで私服は動きやすさとポケットの多さのみを追求したダブダブの服ばかりを着ていたが、細身のジーンズ&ジャケットを着用するようになり、スズーキ以上に周囲を驚かせる。
- この頃よりkozzzが大矢侑史バンドでギターサポートを始める。
- 11月より秋のアンケート絵皿祭りキャンペーン実施。
ライブ会場でアンケートを書いたらもらえるステッカーにメンバーからサインをもらい、メンバー全員分をコンプリートしたら、メンバー手書き絵皿をプレゼントするというキャンペーン内容であった。 - 11月17日高田馬場CLUB PHASEにて『ナイスバーディーvol.22』開催。
(共演:レイ マストロジョバンニ・Goofy Trip・The Bubbles・barbalip) - 12月17日渋谷CHELSEA HOTELにて『SHIBUYA de DONG!!』開催。
(共演:バミューダ☆バガボンド・コールタール・CHURU-CHUW・notyet)
かつてUNSCANDALとは因縁の間柄であった(?)バンド・コールタールを復活させる為に仕組んだといっても過言ではない自主企画イベント。